36歳の自毛植毛の体験談(生え際・前頭部)AGA治療

自毛植毛を実際にやってみた体験談・植毛費用・植毛のメリットデメリットについて掲載します。

自毛植毛 自毛植毛・施術後経過 親和クリニック

【術後30日目】1回目のヘアシートの調整行ってきました!親和クリニック

投稿日:2019年9月22日 更新日:

【術後30日目】1回目のヘアシートの調整行ってきました!

今日で、自毛植毛手術後30日が経過しました。

株を採取した後頭部を隠すためのカバーシートですが、

髪の毛が伸びてきて、かなり弛んできていたので、

親和クリニックに調整をしてもらいに行ってきました♪

 

まずは、調整前の弛んだ状態の画像がこちら

自毛植毛 術後28日目 カバーシート外れそうな写真1

かなり髪の毛が伸びてきてて、あと弛んでるのもあって、頭皮から3cmくらいは遠ざかってしまっていますね。

右側の端っこなんて、緩みすぎて6cmくらい遠ざかってますw

自毛植毛 術後28日目 カバーシート外れそうな写真2

これではさすがにマズイので、クリニックに行って調整をしてもらいに行ってきました♪

 

カバーシート調整後の写真

カバーシート調整しました♪

最初は、もう外してしまおうかな?

と思ったのですが、さすがにまだまだスポーツ刈りくらいの長さにしかなっていないので、

まだ外せないという結果になり、調整をして隙間を詰めて頂きました。

 

自毛植毛 術後30日目 カバーシート内 右側

自毛植毛 術後30日目 カバーシート内 左側

 

どうですか?

もう頭皮との隙間がなくなって、指が入らなくなってしまいました。

1回目の時に、9箇所で止めていたのですが、

今回は、その9箇所をあえて外さずに、追加でさらに止めるという調整をしました。

おそらく、これで18箇所くらい止めてあることに、なるので、よっぽどのことがない限り外れませんw

でも、この止めてる部分は接着剤で止めているので、外すときは結び目に使っている髪を切るしかないようです( ̄Д ̄;;

出来たら切りたくナイぁ。

あと、別に追加で止める箇所を増やさなくても、1度外してから、再度付け直しても良いと言われたのですが、

それを、するとせっかく止めている部分が勿体無いとのことで、追加で止める調整を希望しました。

術後すぐの時は、「顔が腫れたくない&後頭部が痛い」というのもあって、

色々と不便でしたが、今は、全然どんな向きでも寝れる状態ですので、

それほど、カバーシートの結び目を苦しむこともないだろうと予測しましたw

ですが、実際は毎日痛いものは痛いので、

また、しばらく頭皮が引っ張られるための痛みとの戦いになりそうですw

あと、今回はカバーシートと自毛との境目に、自毛の層を一層作ってくれているようで、

より自然になって見えますね!

自毛植毛 術後30日目 カバーシート 1段ある

自毛植毛 術後30日目 カバーシート 右側

自毛植毛 術後30日目 カバーシート 左側

スポンサーリンク

分かりますでしょうか?

刈り上げた短い毛と、カバーシートの間に、刈り上げてない自毛の長い毛の層が1層あります。

こういう配慮は、とてもありがたいですね♪

しかも、前回と違って、もう顔が腫れる心配はないので、

寝るときは、全然横向いて寝れるので大丈夫だと思います!

本当は、術後でも横向いて寝るのは良いらしいのですが、

少しでも顔に麻酔が降りてくるのは避けたかったので、

横向いて寝たことはありませんでしたw

おかげで、一切顔が腫れることなく、術後を乗り越えれました!

あと、ひたすら保冷剤で冷やしまくったのが効いたのかもしれませんね!

 

ということで、黒染めもしてスッキリした今日の頭皮の状態です。

 

自毛植毛手術後30日目の状態

「正面」
自毛植毛 術後30日目 正面

 

「正面(斜め上から)」
自毛植毛 術後30日目 正面 斜め上から

 

「右側」
自毛植毛 術後30日目 右側

 

「右側アップ」
自毛植毛 術後30日目 右側アップ

 

「左側」
自毛植毛 術後30日目 左側

 

「左側アップ」
自毛植毛 術後30日目 左側アップ

 

「後頭部」
自毛植毛 術後30日目 後頭部

 

「後頭部(カバーシート有り)」
自毛植毛 術後30日目 後頭部(カバーシート有り)

 

今日で、自毛植毛手術後30日目となりましたので、

これからは、1週間ごとの更新とさせて頂きます。

特に今は脱毛時期ということで、それほど変化がないので、

また何か急激な変化があったときは、その都度更新していきます。

 

また経過報告します。

 

スポンサーリンク

-自毛植毛, 自毛植毛・施術後経過, 親和クリニック
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

自毛植毛 術後5日目 サムネイル

【術後5日目】とにかくヘアシート(カバーシート)が痛い!顔の腫れについても親和クリニック

目次1 【術後5日目】とにかくカバーシート(ヘアシート)が痛い!2 術後5日目の状態3 顔の腫れについて 【術後5日目】とにかくカバーシート(ヘアシート)が痛い! 今日で、自毛植毛の手術から5日目とな …

自毛植毛 術後20日目 サムネイル 親和クリニック

【術後20日目】ザガーロって2日に1回じゃダメなの??親和クリニック

目次1 【術後20日目】ザガーロって2日に1回じゃダメなの??2 ザガーロって2日に1回じゃダメなの??3 自毛植毛手術後20日目の状態 【術後20日目】ザガーロって2日に1回じゃダメなの?? 今日で …

自毛植毛 術後123日目 サムネイル 17週間経過 親和クリニック

17週間経過【術後123日目】割と自然な感じに見えてきてる?!親和クリニック

どうもです。 今日で、自毛植毛手術から123日が経過しました。(17週間経過) 約4ヶ月という感じですが、一般的には、この4ヶ月目くらいからが、 一気に髪の毛が生えてくる時期という感じですね。 目次1 …

自毛植毛 術後2日目 サムネイル

【術後2日目】翌日に自毛植毛の移植部の消毒&シャンプー行ってきました。親和クリニック

目次1 自毛植毛の移植部の洗髪(シャンプー)2 顔の腫れについて3 今朝の飲み薬について4 術後翌日のシャンプーへ5 株を採取した後頭部にカバーシートを取り付け 自毛植毛の移植部の洗髪(シャンプー) …

自毛植毛 術後58日目 サムネイル 8週間経過 親和クリニック

8週間経過【術後58日目】移植部分にニキビが出来始めた!親和クリニック

目次1 移植部分にニキビが出来始めた!2 自毛植毛手術から58日目の状態 移植部分にニキビが出来始めた! どうもナリです。 今日で、自毛植毛の手術から58日が経過しました。 8週間経過ということですね …

スポンサーリンク